2010年12月28日火曜日

2010年12月28日お正月花のお稽古(栗田谷教室)

今年も、もう残り数日。
お正月花を生ける時期となりました。

今回のお正月花は、洋風です。
花材は、蛇の目松、千両、シンビジウム、葉牡丹、カーネーション、金塗柳。
中山映月作。投げ入れの作品です。

今年も一年、ありがとうございました。
皆さま、穏やかな年末年始をお迎えください。

2010年12月20日月曜日

2010年12月20日お稽古花(栗田谷教室)

毎年、師走の日々が過ぎるのは早いものですが、今年ももう12月20日となりました。
栗田谷教室での今年の通常お稽古も、本日で最後。
年内の栗田谷教室の家元お稽古は、12月27日か28日に、お正月花のお稽古を行うのみとなりました。

さて、本日の花材は、赤目柳、菊(赤)、スプレー菊(ピンク)、ソリダスター、シースターです。
上お写真は、灘邊昌月作。

シースターは、ドライにして使っても素敵です。

2010年12月16日木曜日

横浜雙葉の華道会 学生さんのいけばな

横浜雙葉の華道会の、今年最後のお稽古が12月15日にありました。
クリスマスのお花です。

花材は、白塗りの枝、カーネーション、コチア、レモンリーフです。

上のお写真は2枚とも、高校二年生の学生さんの作品です。

今回は、直立型や、傾斜型といったスタイルに拘らず、
最初に白塗りの枝で自由に形を作り、学生さんの好きなように、いけばなを楽しんでもらいました。
いつもより、みなさんお上手で、より楽しんで生けられていました。

2010年12月13日月曜日

2010年12月13日 お稽古花(栗田谷教室)

本日は、栗田谷教室の家元お稽古でした。
12月ももう半ば、毎年恒例のクリスマスいけばなです。

花材は、バンクシャ、ユーカリ、ユーフォルビリア(赤、オレンジ)、スプレーカーネーション。


お写真は、荒木智月作です。
他にも、投げ入れや、投げ入れと水盤の混合で挑戦したり、各々、さまざまな作品が出来上がりました。

作品に、クリスマスのオーナメントを飾り、ツリーのように楽しんでも、大変素敵でした。

2010年12月9日木曜日

横浜雙葉の華道会 学生さんのいけばな

12月8日は、横浜雙葉中学校、高等学校の華道会のお稽古でした。
今回の華道会の花材は、グラジオラス、ガーベラ(2色)、デルフィニウム(スカイブルー)です。

中学一年生の学生さんの作品です。
横浜雙葉の華道会では、高校二年生を中心に、和やかな雰囲気で、みなさん伸びやかにお花を生けています。

2010年12月8日水曜日

いけばなインターナショナルフェア2010

12月7日、都内の東京プリンスホテルで、毎年恒例のいけばなインターナショナルフェアが開催されました。

いけばな展では、たくさんのいけばなの流派の家元が、会場内を華やかに彩っていました。
開場とともに、大勢のお客様方が来場されていて、大変な熱気です。


上のお写真は、会場内の様子。
下のお写真は、今回出瓶いたしました光風流家元 山本曄月の作品です。

今年度のフェアの委員長は、在日コロンビア大使閣下でしたので、コロンビアのコーヒーコーナーなどもあり、各大使のバザー会場も、大変賑やかでした。

2010年11月30日火曜日

2010年11月29日お稽古花(栗田谷教室)

11月29日は、11月の3回目の栗田谷教室の家元お稽古でした。
今回の花材は、風船唐綿、銀香梅、ストック、アンスリウムです。
アンスリウムは、レッドとグリーンの2色入った鮮やかなものでした。




上から、柳沢路月作、和田伴月作、中山映月作。
銀香梅は、矯めると爽やかな良い香りがします。

2010年11月10日水曜日

IKEBANA EXHIBITION“光と風と人と”

IKEBANA EXHIBITION“森と光と風と”が開催されてから2年半が経った今年2010年11月4日~6日、再び同じアトリュームで、いけばな展を開催させていただくことになりました。

今回のテーマは、IKEBANA EXHIBITION“光と風と人と”。

光風流のメンバーに加え、光風流家元が指導を行っている横浜雙葉中学校・高等学校の華道会の生徒が、おのおのの表現で会場に秋の花を咲かせました。

今回の花展では、夜のライトアップを行い、会場は幻想的な雰囲気に包まれました。


そして、会場には、お世話になっている松永春氏の墨の魂も飾らせていただきました。

たくさんの方々に支えられ、今回のIKEBANA EXHIBITION“光と風と人と”を無事開催できましたこと、感謝いたしております。
ご多用の中、お運びいただきまして、誠にありがとうございました。