2013年12月21日土曜日

2013年12月21日お稽古花(YAPいけばなサークル・中山映月担当)

本日は、YAP(ヨコハマオールパークス)いけばなサークルで、クリスマスいけばなの稽古でした。
今日は、初めて体験で小学1年生の女の子と、小学3年生の男の子が参加してくれました。










こちらは、小学一年生のめいちゃんの作品です。
めいちゃんは剣山を見るのも、剣山に挿すのも初めての女の子でした。
でも、堅い木も一人で、しっかり切って、花材も、どこに挿したら綺麗にまとまるか一緒に考え、基本の挿し位置は指示通り挿すことができる。
ほとんど手伝わずに、めいちゃん一人で完成させることができました。

2013年12月17日火曜日

“花びらの会”GALLERY ルヴァンにて

この週末、いけばな女流作家が集まる“花びらの会”がGALLERYルヴァンにて花展を開催しました。
 光風流山本曄月家元も出瓶いたしましたので、ご報告いたします。














上写真:光風流山本曄月家元作。

来年の“花びらの会”の花展は、6月に代々木で行う予定です。
是非とも、お運びくださいませ。

2013年12月16日月曜日

2013年12月16日お稽古花(栗田谷教室)

本日のお稽古は、クリスマスいけばな。
モダンいけばなです。










 上お写真:高取和月作











上お写真:中山映月作


赤い可愛らしいお花は、クリスマスブッシュ。
ストックの紫ピンクのお色が良い雰囲気を出しています。
白塗り枝に絡めているのは、ピンクペッパーです。

今年は残すところ、お正月花のお稽古のみ。
一年はあっという間です。

2013年12月9日月曜日

“独舞楽花”―石川県金沢 東茶屋街の一笑での花展―

先日、石川県金沢の東茶屋街にございます一笑にて、“独舞楽花”の花展が行われ、光風流の山本曄月家元も出瓶いたしました。









宇野たまこ先生デザインのご案内ハガキ。





























 上写真:光風流山本曄月家元作。









上写真:スタイリスト横山佳江先生作。








上写真:デザイナー宇野たまこ先生作。








上写真:建築家やまだのりこ先生作。








上写真:古流理恩会宇田川 理翁先生作。












上写真:建築家平口泰夫先生作。












上写真:五十鈴古流大田光先生作。








上写真:一葉式いけ花粕谷春水先生作。








上お写真:花道みささぎ流片桐悦子先生作。

来年の“独舞楽花”の一笑での花展は10月上旬の予定です。
 一笑では、お花展と同時に、美味しいお茶とお茶菓子もいただけます。
来年も是非、御覧下さいませ。

2013年11月11日月曜日

2013年11月11日お稽古花(栗田谷教室)

本日のお稽古花は、
薔薇の実、風船唐綿、アンスリウム、ニューサイランです。











こちらは、高取和月作です。

2013年11月10日日曜日

ブタペストより作品写真

海外の光風流メンバーの作品お写真。
本日はブタペストより。









ダグラスギルス作。
今年6月の作品です。

シアトル支部より作品写真

海外の光風流のメンバーからも作品展のお写真が届いています。
本日は、シアトル支部より。







品川忍作。



今年初夏のNorth West Flower and Garden Showの時のものです。
日本から離れた地でのいけばな展、その中で光風流メンバーが活躍していることに大変嬉しく思います。

2013年11月6日水曜日

2013年11月6日学生さんのいけばな(横浜雙葉華道会)

本日の学生さんいけばなは、
 ガーベラ、モンステラ、カンガルーポー。










お写真は、中学3年生のお嬢さんの作品です。
久しぶりに横型です。

2013年10月14日月曜日

10月13日研究会(初傳御免状3名) 横浜港北教室にて

10月13日、横浜港北教室にてミニ研究会を行い、3名の方が家元より初傳御免状を頂きました。














お写真は、上から、渡辺奏月作、山田菁月作、猪子真月作。
研究会にて生けた作品です。
それぞれ“月”のついたお名前を頂きました。

花材は、紅葉どうだんつつじ、ケイトウ、菊です。
3名の方々、本当におめでとうございました。

2013年10月9日水曜日

2013年10月9日学生さんの生け花(横浜雙葉華道会)

本日の華道会の花材は、和です。
行李柳、菊2種、旭葉蘭。














上お写真は、中学2年生の学生さんの作品です。
直立型で、すっきりと。

2013年9月16日月曜日

2013年9月16日お稽古花(栗田谷教室)

本日の家元稽古は、横型(ホリゾンタル)がテーマでした。

花材は、ユーカリ、ケイトウ、デルフィニウム、スプレー菊です。






こちらは山崎賀月作。






こちらは中山映月作。

2013年9月9日月曜日

2013年9月9日お稽古花(横浜港北教室)

本日は、横浜港北教室でもお稽古がありました。
花材は、雪柳、鉄砲ユリ、薔薇、撫子です。










お写真は直立型です。

2013年9月9日お稽古花(栗田谷教室)

本日のお稽古花は、パンパスグラス、アマランサス、檜扇、クロトンでした。
パンパスグラスとアマランサスをどう扱うか、皆さん悩みながら生けました。







お写真は、灘邊昌月作。
立ち型です。

2013年8月25日日曜日

2013年8月横浜市庁舎市民ひろばにて

横浜市庁舎の市民ひろばの横浜華道協会花席にて。










光風流より3名出瓶いたしました。











上お写真:山本曄月家元作








上お写真:中山映月作











上お写真:灘邊昌月作

夏の暑い時期でしたが、足を止めてご覧くださいました方々に、心より感謝いたします。

2013年8月13日火曜日

2013年8月12日お稽古花(栗田谷教室)

8月12日は栗田谷にて稽古がありました。
もう秋を感じさせる花材です。
籠を合わせて生けられた方も多かったです。







薔薇の実を使って。

2013年7月30日火曜日

2013年7月横浜華道協会 新進作家展“花笑”出瓶作品

毎年、7月下旬は、横浜高島屋にて、横浜華道協会の新進作家展“花笑”がございます。
今年も光風流から多数の作品を出瓶いたしました。












上写真:高取和月、荒木智月












上写真:佐藤公月、中村藤月













上写真:有満郁月、山崎賀月












 上写真:友松芳月、村上尚月










上写真:志子田禎月、中山映月、村尾泓月










上写真:灘邊昌月、栗原岬月













上写真:斉藤暎月、佐藤楊月













上写真:大田慈月、伊藤紀月

活けられた皆様、お暑い中、本当にお疲れ様でございました。
多くの方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。

2013年6月19日水曜日

2013年6月19日学生さんの生け花(横浜雙葉華道会)

本日は、華道会の生け花お稽古でした。

ニューサイランの葉で遊んだ作品。










中学3年生のお嬢さんの作品です。

2013年6月3日月曜日

2013年6月3日お稽古花(栗田谷教室)

本日は、6月最初の家元お稽古がございました。

花材はリョウブ、ヒマワリ、ストケシヤ、ギボウシ、ヒマワリです。











ヒマワリが入ると、初夏の風を感じます。

2013年5月29日水曜日

2013年5月日本いけばな芸術協会花展

日本橋高島屋にて、日本いけばな芸術協会の花展がございました。
光風流から、家元山本曄月と、柳澤路月が出瓶いたしました。





家元山本曄月作







柳澤路月作

2013年5月1日水曜日

横須賀華道協会 諸流いけばな展 横須賀さいか屋にて

 4月、横須賀さいか屋にて、横須賀華道協会“諸流いけばな展”が開催されました。
光風流からは以下の3名が出瓶いたしました。












上写真:熊岡霧月作。












上写真:小杉爽月作。












上写真:福田孝月作。